公募制推薦選抜

入試のPOINT

POINT 1

専願か併願の選択制。専願選択者は、選考時に優遇します。

POINT 2

出願資格に、全体の学習成績の状況(評定平均値)の基準はありません。

POINT 3

併願選択者は、学部間併願が可能。
合格のチャンスが拡大! 追加の入学検定料は不要です。

POINT 4

「面接」試験を行いません。

POINT 5

基礎力検査の「英語」選択者は、英語外部試験の成績を活かせる「みなし得点制度」が利用可能です。

教育学部特別奨学金

対象 対象入試における合格者で、教育学部に入学した者
<対象入試>公募制推薦選抜、一般選抜、大学入学共通テスト利用型選抜、編入学・転入学試験、特別選抜
給付額 入学金相当額(25万円)

〇 出願資格

次の(1)から(3)のすべてに該当する者

  1. 出身学校長の推薦を受けた者
  2. 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2026年3月卒業見込みの者。ただし、高等学校(中等教育学校を含む)を卒業した者については、全体の学習成績の状況(評定平均値)が記載された調査書を提出できる者に限る
  3. 専願で出願した場合は合格後、本学への入学を確約する者

〇 試験会場

本学

〇 入学検定料

35,000円
※学部間併願の場合、追加の入学検定料は不要です。

〇 入試日程

⼊試区分 出願期間(最終⽇消印有効) 試験⽇ 合否通知発送⽇ ⼊学⼿続締切⽇
公募制推薦選抜

教育学部

看護学部

2025年
10⽉14⽇(火)〜10⽉31⽇(⾦)
2025年
11⽉8⽇(⼟)
2025年
11⽉18⽇(⽕)
[第1次]2025年12⽉2⽇(火)
[第2次]2026年1⽉6⽇(火)
表は横スクロールできます

〇 出願書類
※出願書類は出願期間最終日消印有効

①入学志願票…インターネットでの出願登録と入学検定料の支払い完了後案内にしたがって印刷
②調査書…全体の学習成績の状況(評定平均値)の記載があり、出身学校長が出願前3ヶ月以内に作成し、厳封したもの※学部間併願で出願する場合は1通で可。
③2026年度志望理由書…本学所定の用紙(本学webサイトからダウンロード)で作成したもの※学部間併願で出願する場合は、出願する両学部の志望理由書が必要。
④推薦書…本学所定の用紙(本学webサイトからダウンロード)で出身学校長が作成し、厳封したもの※学部間併願で出願する場合は1通で可。
⑤英語運用能力を証明する外部検定試験の証明書…基礎力検査「英語」選択者で、英語における外部試験利用制度利用者のみ提出

要注意

  • 出願登録完了後、入学検定料のお支払いと出願書類の郵送が必要です。
  • 書類は、いかなる場合も返却しません。

選考方法

試験内容 試験時間 配点 合計
①基礎力検査 「国語」「英語」「数学」から
2科目を選択〈マークシート方式〉
9:50~11:10(2科目80分) 200点
(100点×2科⽬)
250点
②書類審査 ・調査書
・志望理由書
- 50点
表は横スクロールできます
試験科目・出題範囲

[国語]「現代の国語」「言語文化(古文・漢文除く)」

[英語]「英語コミュニケーションⅠ」「英語コミュニケーションⅡ」「論理・表現Ⅰ」英語における外部試験利用制度(みなし得点制度)が利用できます

[数学]「数学Ⅰ」「数学A(場合の数と確率、図形の性質)」

集合時間
9:30

※集合時間までに各自指定された試験室の受験番号席に着席してください。

英語における
外部試験利用制度
(みなし得点制度)
について

基礎力検査「英語」選択者のみ利用できます。出願時に証明書類(コピー可)を提出することで、受験生が保有する英語の外部試験の得点・資格のスコアに応じて、得点に換算します。
試験科目「英語」の得点とみなし得点のどちらか高い方を採用します。
得点基準は下記換算表を参照してください。

英語検定試験スコア換算表(2026年度入試)

公募制推薦選抜
(100点満点)
ケンブリッジ
英語検定
実用英語技能検定
CSEスコア※1
GTEC
(4技能)※2
IELTS※3 TEAP
(4技能)※4
TEAP CBT
(4技能)※4
TOEFL
iBT
TOEIC
(L&R+S&W)※5
100点 160点以上 2304点以上
(準1級レベル)
1180点以上 5.5以上 309点以上 600点以上 72点以上 1560点以上
80点 140点以上 1980点以上
(2級レベル)
930点以上 4.0以上 225点以上 420点以上 42点以上 1150点以上
70点 120点以上 1728点以上
(準2級レベル)
680点以上 135点以上 235点以上 625点以上
表は横スクロールできます

※1 実用英語技能検定は、英検(従来型)、英検S-CBT、英検S-Interviewを含む。検定試験の合否に関わらず、CSEスコアで得点換算する。

※2 GTEC(4技能)はオフィシャルスコアのみとする。

※3 IELTSはアカデミックモジュールに限る。

※4 TEAPは同一試験日のスコア合計点のみ有効。

※5 TOEIC(L&R+S&W)はTOEIC S&Wのスコアを2.5倍にしたものをL&Rと合算したスコアで判定する。

  • 本制度を利用する場合でも、本学で実施する基礎力検査「英語」は必ず受験してください。「英語」を受験しなかった場合は、「英語」の得点は0点になります。
  • 出願受付後の英語外部検定試験利用希望の申し出や、利用取り消しなどの変更はできません。
  • 提出された証明書は、本学で保管し、返却しません。
    ただし、1回限りしか発行されないスコアレポートなどの場合のみ、結果発表の書類とともに返却します。
  • 取得期間は、いずれの検定も、2023年4月1日以降に取得したもの、かつ証明書の発行が出願時までに間に合うものを有効とします。

PAGETOP